2025年8月1日金曜日

蟄居する1日

 












今日は台風9号が北上して、
太平洋沖を通過する影響で
横浜は1日中、雨が降ることがわかった。

そういう時は一歩も家から出ないで
過ごす算段をする。

つまり、数日前から出かける用は固めて、
カウンセリングの後にカーブスを入れ、
帰りがけにスーパーに寄ったり、
郵便局で振り込みをするなど、
外の用事を効率よく済ますことにしている。

そうやって生まれた1日中家にいる1日…。

今日はいつも通りの朝ご飯を作って食べて、
洗濯をし、ゴミ出しをして、
後はアトリエに籠って
トレぺ原画を作成することにした。

トレぺ原画とは鉛筆で描いた原画を
木版画用の原画として
トレッシングペーパーに起こすことである。

作業の前には、まず腹ごしらえ。
今朝は、今ハマっている「タルティーヌ」を作った。
「タルティーヌ」とはフランス語で
オープンサンドのこと。

石窯で焼いたフランスパンを横に切り、
具材をいろいろ載せて
ピザチーズを最後に散らして
オーブントースターで焼く。

本日の具材は
さっと茹でたアスパラガス、厚切りベーコン、
オリーブ、トウモロコシとピザチーズ。
マーガリンとトマトソースを塗ったパンに
これらの具材をトッピングした。

具は他には、ミニトマト、玉ねぎ、ハム、
ちりめんじゃこ、ドライトマトなど、何でもいい。

中でもアスパラガスはホクホクして
気に入っている。

最後にピザチーズをたっぷりのせ
4分ぐらい、チーズに焦げ色がつくまで焼く。

ビジュアルもけっこうおしゃれだし、
野菜もタンパク質もしっかり摂れる。

他には、野菜ジュース、果物、
ヨーグルトが我が家の朝の定番だ。

食後の珈琲はダンナの係なので、
大体は1歩も2歩も遅れて
変な時間に出てくる。

今日も、珈琲なんて待っている時間はないので、
私はさっさとアトリエに籠った。

2025年上半期は出版に明け暮れたので、
2025年下半期は自分が版画家であることを思い出し
大きな作品を創る予定だ。

7月半ば、蓮の取材に鎌倉まで行ったし、
90×90㎝の巨大な版木も
一昨日、届いた。

今回は2点連作のつもりで
鉛筆で描く原画を2点準備した。

退院後の今の自分の体力で
この大きさを2点創れるかかなり怪しいが、
1点ずつ作るとどうしても対の作品にならない
可能性が高いので、
一度に同時に立ち上げる必要がある。
例え1点しか創れなくても
それはその時だと思っている。

原画作成は、鉛筆原画の段階で
すでに出来上がりの色のイメージを決め、
2点対でも、1点だけでも成立するようにしたい。

実は1年ぐらいこうした大きな作品から
遠ざかっていたし、
2点対の作品はかなり久しぶりなので、
意を決して
版画家としての自分を追い込んでいく。

暑い夏に出来ることは彫りの作業だけなので、
8月中に2点のトレぺ原画を作り、
版木に転写し、彫りの作業をできるだけ進める。

きっと今年も10月半ばまで暑い日は続くので
少し涼風が立つぐらいまでに
2点分の彫りが終わるといいなと思っている。

今日はその序盤戦。
1点目のトレッシングペーパーの原画を完成させる。
その前の鉛筆原画作成に
すでに3~4日、かかっている。

1歩も外に出ない。
ひと言も誰ともしゃべらない。
そんな自分と対話する静かな1日だ。

明日は一転、午前中にカウンセリングが入っている。
そのついでにカーブスに行き、
帰りにうなぎでも買って帰ろうか。

こんな感じで、
私の日常は、外向きの日と内向きの日
両極端に分かれている。





















0 件のコメント:

コメントを投稿