10月1日は『都民の日』
会社はあるが、区立の学校は休みである。
更に一昨日の日曜日は
孫1号の小学校は運動会だったので、
月曜日が振り替え休日になり、
今日明日と2日続きのお休みである。
とはいえ、
親の仕事までお休みになるわけではないので
孫1号の小学校と孫2号の保育園は通常通り。
違うところはというと
孫1号は正確には学童保育(小学校内にある)に
行くことになるので、お弁当が必要だ。
そんなわけで
月曜日の今日、娘から緊急のHELP要請があり、
神奈川県民のオーママが駆り出され
お弁当アイテムを作ることになった。
『都民の日』なんて知らんがなと
言いたいところだが、
まあ、なぜか仕事も入っていなかったので
引き受けることにした。
実は新しいNO.1の称号が取得でき
HPに張り付けたせいか、
先週だけで新しいクライエントさんから
4名もカウンセリング予約が入った。
(既存のクライエントさんもいるわけで…)
この感じは
最初のNO.1が取れた2月前半と同じような
ペースだったので、
今回もこれのせいと考えられる。
人は何か探している時に
「NO.1受賞!!」みたいに書いてあると
何のNO.1なのかが分からなくても
何か賞を取った人なんだと思って、
じゃあ、ここにしてみようと
それが決め手になるようだ。
モンドセレクション金賞受賞とか書いてあると
きっと美味しいソーセージだろうと
思うのと同じ心理だ。
日本人は権威に弱いし、
口コミでいいと書いてあると
人のうわさにも惑わされる傾向がある。
このNO.1は
もちろんリサーチ会社も通しているし
リーガルチェックといって
弁護士の判断も仰いでいるので、
単に張ったりかましているわけではないが
それにしても、効果はあるといっていい。
そんな忙しい状況にあって
ぽっかり空いた月曜日、
新ネタ2種類を含めた9品を作りに
昼前に電車に乗った。
本日のメニューは
「サバの味噌マヨ焼き」
「甘辛ごまチキン」
この2種が新ネタ
「ポテトのチーズ焼き」
「コーンポタージュスープ」
「炊き込みご飯」
「海苔巻き卵焼き」
「タラのチーズ味フライ」
「アスパラとエリンギの肉巻き」
そして、
「筑前煮風野菜の煮物」
最後のひと品は
「きんぴらごぼう」というリクエストだったが
買ってあったのが細いサラダごぼうだったし、
筍を炊き込みご飯に使い忘れてしまったので、
それを消化するため、
人参とごぼうと筍とで煮物にしたというわけ。
基本、娘たちが、ばぁばご飯のために
買い出しに行って準備された食材は
使い切って欲しいのだろうと
勝手に判断し、
冷蔵庫の野菜庫には何も残らないよう
献立を変更することもある。
味付けをきんぴらごぼう風に
筑前煮よりは甘辛くすることで
娘がお弁当に入れようとイメージしたものに
近づいたので、
きっと孫たちの口にも合うだろう。
新ネタの『さばの味噌マヨ焼き』は
魚好きの孫1号のためのさばのバリエーション。
前回は「サバの蒲焼」を作った。
『甘辛ごまチキン』も
味がしっかりしているので、
お弁当向きの一品だ。
隠し味のニンニクが効いていて
我が家でもやってみようかなと思う一品だった。
そして、何より、
秋と言えばの『炊き込みご飯』
4合のお米に対して
大量の具材を入れたので、
炊きあがったら、炊飯器の蓋にくっつくほど
膨れ上がったが、
「秋と言えば、これこれこれ」と思う、
我が家の秋の定番ご飯だ。
明日のお弁当箱には
この炊き込みご飯がぎゅっと詰められ、
脇を
さばやらチキンやらが固めることになるだろう。
卵焼きを入れないわけにはいかないと
リクエストにはなかった海苔巻き卵焼きも
作ってはみたが
今までで一番へたくそな海苔巻きに
なってしまったので、これは失敗作である。
(味には何の問題もないので
こういうものとしてお弁当箱には入るだろう)
最後に孫1号が初めてまだ2か月なのに
何だか難しい指使いのピアノ曲をやっていると
いうので、弾いてもらった。
途中で右手を飛び越して
左手が右手より右の音を弾く。
褒めるのが上手な先生におだてられながら
孫1号は今、ピアノに夢中らしい。
早くも「とても上達が早いので、
次はそろそろペダルのついたピアノを
ご用意ください」と言われたとかで
先立つものがものを言う
子育てビジネスを前に
秋の風が若夫婦に吹いているようだ。
くわばらくわばら
娘夫婦のお財布事情には我関せず。
オーママは都民の日のご飯を作って
さっさと神奈川県に帰っていったとさ!