2018年5月22日火曜日

孫のための子育て支援

 
 
 
 
 
4月の下旬から、毎週火曜日に長女の家まで行って、
子育て支援として料理当番をしている。
 
孫は4月初めからならし保育の保育園がスタートし、
長女は4月半ば過ぎから社会復帰した。
 
今は
会社からの帰りは時短勤務なので、保育園で娘をピックアップしてから帰宅して
大体5時半。
(駅から自宅のちょうど真ん中に保育園があり、好都合)
 
しかし、
そこから夕食を作っていたのでは、
孫の食べる時間も寝る時間も遅くなるというので、
私は3時には娘の家に行き、
5時半めがけて、5品ほど作って待っていて、
帰ったと同時にすぐ食べられるようにするという具合だ。
 
前日には、娘から、今、冷蔵庫にある野菜と肉を知らせるLINEがくる。
それをみて、あらかじめメニューを決め、
火曜日の午後は駅に着いたら先ず、スーパーに寄って、
足りない食材を買い足し、娘の家のキッチンで料理をする。
 
昨夜のNHKの「プロフェッショナル」という番組で、
伝説の家政婦・志麻さんという料理専門の家政婦さんが紹介されていた。
 
元フレンチのシェフとして15年も働いていたのに、
突如、家政婦として個人宅に出向いて、料理を作る仕事に転職。
 
3時間で15品ぐらいを、しかも、各家庭のニーズに合わせて作るという。
 
そのあまりの手際の良さと美味しい料理の数々に
毎日予約が殺到し、なかなか予約が取れない人気ぶりとか。
 
自分もフランス人の夫との間に7ヶ月のベイビーがいて、
仕事にはベイビーを連れて行き、あやしながらの作業なのに、
そんなに大量の品数を作るらしい。
 
訪問する家庭はいずれも小さな子どもがいる共働き夫婦で、
家族のために手作りの料理を作りたくても、時間のない忙しいお母さんばかり。
自分も同じ境遇になったからこそ、そういうお母さんの気持ちが分かるので、
その家族が喜ぶ料理を作りたいという。
 
志麻さんは3時間7800円で料理を作ってくれるというが、
私は電車賃を使ってはるばる出掛け、
家からカリフラワーを持ち込んだり、豚肉を持ち込んだり・・・。
 
母親というのは「無償の愛」とやらがなくてはやってらんないが、
日本のお母さんが大変なのは事実なので、
少しは助けてやろうじゃないかというのが、今の気持ちだ。
 
今日は昨日のテレビに感化され、
いつもより大量に作ることにした。
 
品数は勝てないが、量で勝負である。
 
何と、キャセロールまで行きがけに購入して、持ち込んだ。
 
6月始めに満1歳になる孫。
目下、片足を引きずる不思議なハイハイ(ゾンビハイハイともいう)でどこへでも行き、
いつでもご機嫌うるわしい。
最近はいろいろ喜怒哀楽を表情に出すようになって、
意思表示がはっきりしてきた。
 
そして、何より、食べることが大好き。
まだ、下の歯が2本生えているだけなのに、好き嫌いなくなんでも食べる。
ニラとか納豆とか、大人でも好き嫌いがでそうなものも、難なくクリアだ。
 
保育園からの日誌では、毎日、「お昼ご飯は完食しました」とある。
 
というわけで、本日は
「ひじき入りレンコン鶏ボールの野菜あんかけ」
「親子丼」
「カリフラワーのグラタン」
「コールスロー」
 
そして、大人用には「レンコンとにんじんの筑前煮」を追加。
 
筑前煮以外は材料を少し小さめに切ったり、よく煮込んだり、
味を薄くしたりの工夫さえすれば、もう食べられるようになっている。
(全部シポリン仕様では大人が物足りないので、あえてゴロゴロ野菜で作っている)
 
今日も専用のプレートに4品を盛り付け、
椅子に座らせると「早くちょうだい」とばかりに催促し、
食べ始めるとニコニコ顔でどんどん食べまくる。
 
いずれも生まれて初めて口にするメニューなのに、
ひとくち食べて味わうと「これ好き」といいたげに、嬉しそうにモグモグする。
 
とりわけ気に入ったのは、ひじき入りレンコン鶏ボールだったようで、
直径4~5㎝ぐらいのボール状に作って、ふたつも食べれば十分かと思ったら、
何と、もうふたつおかわりして全部食べてしまった。
 
途中からはスプーンで運ばれてくるのがもどかしいらしく、
自分で手づかみでカリフラワーやミートボールを食べる始末。
 
自分の子供達はそんなにたくさん食べる方ではなかったので、
ビックリするやら、嬉しいやら。
 
ここまで気持ちよく食べてくれるなら、
「ばぁばは毎週シポリンのために頑張りまっせ」といいたくなる。
 
今日は動画も撮ったのだが、
6分超えの長編になり、
全編、美味しそうに次々食べ物を口に運んで食べる図になった。
 
その動画を観ていると、こっちまでニヤニヤして来て、
幸せな気持ちになる。
 
家族に配信すると、あっちからもこっちからも
「食べ過ぎでしょ」の反応が返ってきた。
 
料理を作ったものは
食べた人の「美味しい」の言葉や表情があれば、
また、美味しいものを作るために頑張れる。
 
そんな暖かな気持ちを胸に、夜道を歩いて帰ってきた。
初夏の爽やかな風がほおにあたり、
見あげると、今夜のお月様はくっきりした半月だった。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿