2024年4月21日日曜日

作品タイトルが決まるまで

 


4月は入学式だの誕生会だので
何かと忙しくしているうちに
日々が過ぎていっている。

作品撮影の日に間に合わせようと
4月初めに小作品の試摺りと本摺りをしたが、
3点彫ってあった小作品のうち、
1点しか撮影に間に合わせることが
できなかった。

少し間が開いてしまったが、
今日、
何とか2点目の本摺りに漕ぎつけた。

この作品の試摺りは
一昨日の午後、とってあったので
昨日の午前中に絵具の調合を行い、
本摺り用の和紙を湿らせて、
スタンバイした。

今回の小作品は
雨シリーズの1点なのだが
珍しく雨のない紫陽花の花である。

1輪だけの紫陽花の花で
中央にこれから咲き出すつぼみが
ぎっしりついている状態だ。

紫陽花の花だと思っている部分は
実はがくが変化したものなので、
花は真ん中の小さいつぶつぶの部分。

この作品のモデルになった紫陽花は
赤紫を基調にしているが、
中央部分はつぼみの開き加減で
いろいろな色と表情を見せる。

それをデザイン化して
つぶつぶにいろいろな色を使って
遊んでみた。

本摺りは明るい色から摺っていくのが
セオリーなので、
今回は中央のカラフルな花のつぼみから
摺ることにした。

途中、
レモンイエロー、黄色黄緑、淡いブルー
白に淡いピンク、濃いピンクなど
ころころと可愛い玉っころが現れ、
自然と「さくまのドロップス」という
言葉が浮かんできた。

この作品のタイトルは
『ドロップス』か『ドロップ』かの
いずれかにしようと思いながら摺っていた。

しかし、摺りは後半になって
背景色や葉っぱの黒に差し掛かり、
終盤に中央の花の背景の深緑をおいたあたりで
何だかドロップとは違う感じになってきた。

終わってみれば、
『ドロップ』みたいな可愛い作品ではなく
もっと大人の雰囲気の作品に落ち着いた。

けっこう色っぽい感じにも見える。

「なんかドロップじゃないな」と眺めて、
結局、タイトルは
紫陽花の別名でもある
『七変化』にすることにした。

摺りの途中では可愛い女の子だと思ったが、
摺り進めるにつれ
女の子は成長し、少女へと変わり、
出来あがってみると
すっかり大人びた女性になっていた
という感じ。

紫陽花の花は
つぼみから開花するにつれ
薄黄緑色から淡い水色やピンク、
濃い青や赤紫などに変化する。

それを指して「七変化」という別名がある
のだと思うが、
期せずして、摺りが進むにつれ
作品イメージの七変化を体感した。

もちろん試摺りも本摺りも
ひとり画室に閉じこもって
黙々と作業をしているわけだが、
実は頭の中ではこんなことを考えながら、
作品と対話しつつ、
作品という子どもを産みだしているのである。

本日は
けっこう色っぽい女の子を
出産!!

五体満足
べっぴんさん!!









































0 件のコメント:

コメントを投稿