2024年4月29日月曜日

新筍と草むしり

 











ゴールデンウィークに入り、
昨日の夜から次女が実家に帰ってきた。

次女も私もとにかく仕事が忙しく、
間際まで、次女がいつ帰宅できるかわからず、
その結果、遊びに行く予定もなく、
ただゆっくりするのが目的の3泊4日である。

私も昨日は午前中に仕事があり、
午後は車を出して買い出しにいったが、
夕食のメインは手巻き寿司にしてしまったので、
他に何かおふくろの味を作らねばと思っていた。

夕方4時ごろ、キッチンに立ち、
他に何を作ろうかなと思案しているところへ
友人から電話があり、
今から筍を届けに来るという。

この友人は「開墾」という名称で
農園を借りて野菜を作ったり、
農園の裏山の竹林に入って筍を掘ったり
しているので、
時折、そのおこぼれを頂戴することがある。

昨年の春も4月半ばに採れたての筍をいただき、
いろいろな料理に仕立て楽しませてもらったが、
今年はその便りがないまま、
ゴールデンウィークに突入した。

友人とは昨年末、
コンサートにご一緒して以来なので
少し、疎遠になってはいたのだが…。

どうやら、今年は開墾に行く曜日に
毎週、雨にたたられ、
今日まで1本も掘れずにいたとか。
「今頃になって採ったので
硬いかもしれないけど」と遠慮がちに
3本の大きな筍を置いていってくれた。

夕方4時半。
今から湯がいて、あく抜きできるか。
ちょっと自信がなかったけど、
取り急ぎ、米を研いで
とぎ汁で筍を湯がくことにした。

採れたての筍は皮をはいで
半分に切ってむき出しで湯がいても大丈夫と
聞いていたので
そのやり方でやってみることに。
(通常は皮付きのまま茹でる)

1時間半ほど茹で、そのままゆで汁につけ
冷ましてから包丁を入れると
さくさくと柔らかく茹で上がっていた。

次女の到着まであと30分、
下味のついたお汁に筍を入れ
鰹節をたっぷり加えて煮ること5分。
火を止め、味をしみ込ませて、
ギリギリセーフ「土佐煮」の完成である。

あたふたと作ったとも思えない、
奥深い味に出来上がった。
春のおふくろの味、
完成で~す(平野レミ風)

2日目の今日、
ふたりとも疲れがたまっているからと
今回はノープランでいくことになったので
9時過ぎ起床。
こんなに遅く起きたのはどれだけぶりか。

ブランチを食べながら、
夕べ、お願いした庭の草むしりの話を振ると
次女はしぶしぶオーケーしてくれたので
気が変わらないうちに
長そで長ズボン、帽子に軍手の
フル装備に身を固め、いざ、庭に。

天気は曇りで風が涼しいので
絶好の草むしり日和。

いつもの年は、毎日毎日、
横目でジャングル化する庭の様子を眺め
ようやく重い腰を上げるのは夏の終わり。

しかし、今年はゴールデンウィークに
金木犀の伐採と草むしりができるなんて
本当に大助かりだ。

さすがに1馬力より2馬力で進む作業は
さくさく進み、
合計4時間もかかったとはいえ、
45㍑のゴミ袋10袋が
どくだみと金木犀の葉っぱと小枝と
薔薇の茎と葉っぱなどで満杯になった。

この嬉しさと感謝の気持ちを
今宵もおふくろの味で表現しようと
今晩の献立は
次女の好物・餃子がメインである。

他には昨日の新筍で炊いた
筍ご飯。
揚げ出し豆腐にわかめの中華スープなど。

世の中は円安と物価高。
それでもゴールデンウィークは
外に出かければ、人・人・人。

次女は正月に帰ってきた時は障子の張替
ゴールデンウィークは枝の伐採と草むしり

いいようにこき使われていると嘆くけど
こんな母と娘の時間も
悪くない(と思っているのは母だけか?)





















0 件のコメント:

コメントを投稿