2024年3月14日木曜日

静かなる彫りデー

 








今日は春らしい穏やかな晴天。
最近、寒い日や冷たい雨の日が多かったので
とても気分まで晴れやかだ。

三寒四温とはよく言ったもので、
今週末まで温かい日が続いて
桜の開花まで一気にいきそうな勢いだ。

今日の私の予定は夜に1本カウンセリング。
それまでの日中は
HPのブログをアップすることと
このブログをアップすること以外は
目下、制作中の木版の彫りをすること。

以前、カウンセリングをしていなかった頃は
よく土日の休みの日に
木版の彫りをしていることがあって
娘に「ママのホリデーは彫りデーだね」と
言われていたが、
最近はカウンセリングが土日にも入っていて
ホリデーが定まらない。

一応、ネット上では
日曜日がお休みになってはいるが、
クライエントさんの中には
土日しか来られない人もいるので、
案外、土日にカウンセリングのことも多い。

今日はそんな中、
日中、家にずっといることになったので
じっくり彫り台の前に座り込み、
最新作の彫りをした。

新作は3点連作の小品で
展覧会を見据えた「おみやげサイズ」

お客様の手の出しやすいミニ作品で
当然、価格もお手頃になる。

モチーフは紫陽花で
「雨のシリーズ」ではあるが
雨のない紫陽花
雨が遠景シルエットの紫陽花
雨がメインモチーフの紫陽花
という3パターン。

いずれも紫陽花の花は
ひとつかふたつしか出てこない。
廊下とかどこかのコーナーとか
トイレにでも飾っていただければとと
思って創っている。

一方、目下、読んでいる小説がある。
原田マハ作「板上に咲く」

棟方志功とその妻チヤの物語。
出会いから、結婚、
棟方志功が柳宗悦らに見いだされ、
版画家として成功していくまでが
書かれている。

大昔、映像で見た版木に顔をくっつけるように
して彫る棟方志功の版画にかける想いと
夫を見守り、
そばに寄り添い手助けし続けた妻。

戦前戦中の時代の空気感と
ひとりの貧しい青森出身の青年が
がむしゃらに生きた人生。

全編、会話が東北弁で書かれているので、
尚、臨場感が増す。

と、同時に
同じ版画家でも自分にはあんな
ハングリーさはないなぁという思い。

小器用にあれもこれもに手を出して
あれもこれも体よくまとめ、
よく言えば、ファジーと言おうか
バランスがいいと言おうか
結局、器用貧乏な自分を思い知る。

〇〇バカにはなれないのは性分なので
今更、変えることはできない。

ひとつのことしか見えない男と、
そんな男に惚れこんで
一途に支えようとする女。

どちらにもハマらないなぁなどと
考えながら、
目の前の版木を静かに彫った。

志功は元々、弱視で
途中から、片方の目の視力を
ほとんど失い、
版に目をこすりつけるようにして
彫っていた。

時折、彫刻刀が版木を支える手をかすめ
血がほとばしることもあったという。
それでも、板面を血で赤く染めながらも
彫り続け、
その姿は何かにとり憑かれたようだった
とある。

聴力を失っても尚且つ、作曲した
ベートーベン。
ほとんどの視力を失っても
版画を制作し続けた棟方志功。

その生業にとって大事に体の一部を
差し出さなければ
到達できない境地だとしたら、
残念ながら、私は恵まれすぎている。

しかし、今年の「文学と版画展」の
1冊として
「板上に咲く」を選んで
自分の紫陽花の花を装丁に使う案は
悪くない。

そんなことをつらつら考えながら、
うららかな春の1日、
静かに彫りデーが過ぎていった。













0 件のコメント:

コメントを投稿