2020年12月15日火曜日

辻井伸行ショパン・リサイタル2020

 











私にとって、今年最後のお楽しみ。
「辻井伸行 ショパン・リサイタル」に行ってきた。

場所はサントリーホール。
午後1時半入場、2時開演。

メンバーはご近所さん3名と私。
前回も辻井さんのピアノを聴きに
サントリーホールにご一緒したメンバーだ。

辻井さんのコンサートチケットは本当に取れない
人気のチケットだ。
それをメンバー中黒1点の男性が、
自分の名前はもちろん、
お嬢さんの名前も使って、
ようやく手に入れた4枚のチケット。

あみだくじでバラバラの4か所を引き、
私とその男性は
ど真ん中なれど最後方、会場の一番後ろの席に
座ることになった。

サントリーホールには何度か来ているが、
こんな席は初めて。
すり鉢状のはるか彼方にピアノが小さく見える。

会場のすべての人を見渡すことができ、
辻井さんの手元は真正面によく見える。

よく言えば、天覧席のような場所だ。

今回のコンサートはリサイタルなので、
舞台中央に1台グランドピアノがあるきり。

たったひとりでこれだけの聴衆をひきつけ、
満足させなければいけないのかと思ったら、
聴きに行った私がゾワゾワしてくる。

会場はクリスマスムードに飾られ、
天上のシャンデリアの光とポインセチアの赤と
横断幕のシャイニィ・ブルーが、
これから始まるピアノ演奏への
高揚感を高めてくれている。

もちろんコロナ対策で全員マスク着用、
席もひとつおきだが、
それでも満席のお客様が入ると、
ホール全体がそのワクワク感に包まれているようで、
静かな熱気を感じた。

1曲目は
「ショパンのノクターン」

聴きなじんだ旋律が
静かに優しく、その指先から紡ぎ出され、
他に何の音もない静寂の中に、
ピアノのひと粒ひと粒の音だけが響いている。

他の楽器がないピアノ単独の演奏の怖さと、
ピアノという楽器のピアニストの表現力の豊かさが問われ、
その緊張に胸が苦しくなる。

目の前の辻井さんは
相変わらず熊の着ぐるみのようにぽっちゃりとして、
体とは似つかわしくない長く美しい指先をしている。

横顔が大人っぽくなってはいるが、
表情は以前と変わらず、
真摯にピアノに向き合うピュアな印象だ。

私は時折、オペラグラス越しにその表情と指先を追い、
生でその姿と音楽を見聞きしていることに
歓びを感じ、顔がニンマリしてくる。

音響の良さで知れるサントリーホールとはいえ、
とにかく大きな会場に
たったピアノ1台の音が響き、
聴衆の心を揺さぶる音楽とはなんと素晴らしいものか。

その場にいるという幸福が、
ひたひたと心に溢れ、満たされていく。

曲目の構成は
1部がノクターン・子守歌とワルツ4曲、
そして、
アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ。

2部がバラード4曲。
すべて、ショパン。

アンコールは
ドビュッシーの月の光をはじめとした3曲。

個人的に泣きそうになったのは
最初のノクターンと
バラード第1番 ト短調Op.23

そして、アンコールの「月の光」

「月の光」は大昔、自分がピアノの発表会で弾き、
緊張のあまり、途中でミスタッチした曲なのだが、
あのスローな美しい旋律だけが会場に響く感じは
ガンガン弾く曲より100倍恐ろしいことを思い出した。

辻井さんの紡ぎだす旋律は
会場を柔らかく包み、
目を閉じれば、そこに確実に月の光が差し込んでいた。

盲目の青年が
一度も見たことの楽譜、
一度も見たことのない会場や聴衆を肌で感じ、
脳裏に焼き付けた音楽をその指先、
いや、全身で奏でている。

神秘的な空間に立ち会い、
同じ場所で呼吸していることを、
今回はマスクをしているからこそ、間近に感じられた。

やれ飛沫がどうの、距離がどうのと
ピリピリムードの2020年年末だが、
制約の中、この特別な空間にいることを、
マスクの中で体感した不思議な時間だった。

コンサートの前にはイタリアンのランチ、
後には居酒屋ディナーと、
おっかなびっくりマスクを外し
会話や食事を楽しんだのだが、
それとは全く別次元で
マスクの中で音楽は温かく鳴り響いた。

さあ、これで本年最後の音楽生鑑賞は終了。

ここからは
大掃除や正月準備など、
今年の仕上げの仕事が待っている。

まずはこれから
ばぁばのご飯作りに出かけよう。

















0 件のコメント:

コメントを投稿